自転車

自転車の値上げの理由と今後の対策法

新型コロナの感染が拡大したことにより、

電車などの混雑している場所を避けて移動できる手段として、

自転車の需要が高まっていることはご存知かと思いますが、

現在、その自転車が相次いで値上げに走っています。

販売をしていても、よく質問を受ける何故値上がりしたのか?

その質問に答えていきたいと思います。

結論は、

アルミの価格が高騰しています。

今は世界的にアルミの高騰が起きており、

去年の1月から1.5倍に上がっており、年々値上がりしております。

世界的に、環境問題の流れから

電気自動車の普及により、重たいバッテリーを積んでいるので、

車体を軽くするためアルミを多く使用している。

つまり、

アルミの需要が増している

のが要因みたいです。

自転車にも多くのアルミを使用しており、

主には車輪のホイールやフレームなど至る所に使われています。

特にヤマハやブリヂストンの電動自転車のフレームにはアルミフレームが多くの車種に使われています。

鉄などの材料費や物流のコストも上昇していて、

今年2022年は、約5000円ほど値上がりしています。

このことから20年前のような、自転車が壊れたらすぐに買い換えればいい…

そんな考えは今現在は難しいと思います。

なので対策は、

定期的にメンテナンス

これに尽きます。

乗る頻度によりますが、

3ヶ月に1回は空気入れで空気を入れてください。


3ヶ月に1回チェーンにオイルをさして下さい。

オイルはKure556を使用される方も多いですが、

556だと水に弱く長期にわたり残らないので、


こちらがオススメになります。

長期にわたりオイルが残るのでやりすぎると、逆にゴミが付着してしまうのでやりすぎに注意してください。

最後に、

今後も自転車の値上がりは進んでいくと思われます。

これからは、自分でできるメンテナンス、

空気と注油だけはケアして頂いて、できる限り自転車の故障リスクを減らすことを意識してください。